2016年4月2日 桜前線が一気に北へ駆け上がりました。今週が見頃の桜の季節。同じく低山のギフチョウもピークを迎えているようです。早朝に南越前で友人と待ち合わせカタクリに吸蜜するギフチョウを狙いました。既に半数はスレが見られるものの楽しい撮影ができました。少し日差しが切れ始めたので富山へ移動する事にしました。
富山の大好きなポイント「カタクリの小径」です。このカタクリがずっと奥まで続いているのです。ここをギフチョウが飛び交い、私たちだけがカメラを持って追いかけます。他の人は全く来ません。もちろん網屋さんもいません。独占状態の楽園です。今年は特にカタクリの生育が良く色も綺麗なカタクリが林道沿いに咲き誇っていました。しかし逆にギフチョウは既にスレがどうしても多くなってしまいました。
コメント
土曜は長男ともどもお世話になりました。おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。今度はどちらへ行かれるのか楽しみにしています。それにしても豪華な旅をあっさりとした更新でびっくりしました。
またお会いしましょう。
ma23さん、こんばんは。
こちらこそ、福井では楽しい撮影ができました。
ご長男も、なかなかの写真家ですよ!
元気が良くてお父さんによく似ていますね。
その後も遠くまでお誘いして帰りが大変だったでしょうね。
これに懲りず、またご一緒いただければ嬉しいですね。
ありがとうございました。
おはようございます(*^-^*)
遠征お疲れ様でした。
北陸のギフチョウ~遠征の目的達成できましたね👏
美しさパーフェクトじゃなくてもカタクリでのシーンは憧れです♪
富山のポイントはご夫妻独占の楽園ですか~羨ましい(*^。^*)
誰にも邪魔されないカタクリの花咲く小道をヒラヒラと舞うギフチョウと共に歩く場面を想像して、私もこころ弾みました(✿ฺ´∀‘✿ฺ)ノ
kayo🌟さん、こんばんは。
ここは今年で3年目です。昨年は残雪が多くてカタクリの時期を逃してしまいましたが、今年は残雪もなく天気も良かったので美しいカタクリの中でギフチョウ撮影ができました。蝶も大事ですが、周りの景観も重要なポイントですね。どうせなら美しい花がたくさんある所が良いですね。