2015年3月7日
雪の中から花が咲く? これは場所によって異なりますが、通常は雪が解けて植物の芽が出て花が咲く。これが順当なことですが、長野県のフクジュソウは現在7割の部分に残雪が有りました。しかし、この残雪の中から元気よく花芽が出て開花しているのです。来週には残雪も消え、里山の斜面が黄色一色に染まる福寿草が咲き誇るのです。そんな春を感じる可愛い花を見るために400kmを走りました。【松本市四賀地区赤怒田福寿草群生地】
福寿草を見た後は松本市の観光なんか良いかな!観光地と言えば「松本城」別名が烏城と呼ばれる黒っぽい天守閣でした。
松本市内には雪なんかない春の装いでしたが、この後の今晩の宿は乗鞍高原のペンション「ポエティカル」は温泉が素晴らしい濁り湯の温泉で白骨温泉にも「勝るとも劣らず」で硫黄の臭いが温泉気分を引き立ててくれます。ペンションの食事はホテル顔負けの一級品のお味です。乗鞍高原はまだまだ雪の中。高原スキー場もにぎわっていました。翌朝の乗鞍は新雪でおおわれました。
コメント