キチョウ・春一番キタキチョウ 2018.12.27 2018.03.04ツイート2018年3月4日各地で気温が上昇。大阪は本日20度越えでした。上着を脱いでも暑いです。近くの鶴見緑地公園を散策して川津桜や梅林の梅を見ながら歩いているとチラホラとキチョウが飛び回って居ました。なかなか止まりませんが何度か撮影できました。今年春一番の蝶です。越冬蝶はテングチョウやムラサキシジミも見かけました。
コメント
少し暖かったのでフライングのヒオドシでもと。
さすがに早かったですが、週の半ばには10℃越え予報、それに期待しています。
キタキチョウ、西海岸の深浦町では確認されていますが、温暖化の影響でとうとう市内でも昨年。今年はまともな一枚をと目論んでいます。
ヒメギフ、早ければ今月末にでも現れるかと。
こんにちは。ふうさん。お元気ですか。
先週は本当に暖かい大阪でした。今日も良い天気で暖かいですよ。
公園の梅や河津桜が満開でした。
ヒメギフが今月末ですか? それ!ちょっと早いんじゃないですか。
もう雪は無くなりましたか。今日もカーコさんと「青森行きたいね」と言ってたところです。
聞こえましたでしょうか。
岩手の「小岩井農場の一本桜」を目当てにゴールデンウィーク桜巡りしたいと企んでますが?
そこまで行ったら青森も行けるじゃん、なんて想像してますが、どうなることやら。
今日はメジロとジョウビタキで遊んでました。
旅行企画出来たら連絡します。ありがとうございます。