
ゴイシシジミ(大阪府)
2009年7月7日 ゴマシジミ!と呼びたくなる模様ですが、なぜか碁石なんですね。幼虫は日本の全種の蝶の中で唯一の完全な肉食性で、メダケ・クマザサなどのタケ科植物につくタケノアブラムシ・ササコナフキツノアブラムシなどを捕食する。成虫もまた彼らの分泌液に依存するため、この種の存在には...
南アジアから東南アジアに分布し、日本では、1992年に沖縄本島で発見されて以降、分布を広げている。写真は屋久島で撮影していますが、大阪でも生息しています。そして毎年北上を続けています。ソテツの害虫とされているようです。